YouTube

【知らなきゃ損】結果の出るYouTubeサムネイルの特徴5選

こんにちは、ゆきです!

みなさんは、なんとな〜くYouTubeを見ていて、目に飛び込んできたサムネをみて

何これ!めっちゃ気になる!この動画見てみようかな

と思ってサムネイル画像をクリックし、動画を見た経験はありませんか?

もともと見る予定ではなかったけど気になるサムネのワードや写真に惹かれて
つい見てしまった経験、誰もが一度はあるのではないでしょうか。

このように、サムネイルの画像は、動画の内容を見る前に視聴者の興味付けをする非常に重要な役割を果たします。

どんなに素晴らしい内容の動画を作ったとしてもサムネが魅力的でなければ、大袈裟かもしれませんが内容を見てもらうことは一生ありません…

ガーン(動画をがんばって編集しても水の泡なのね)

そこで今回は、以下のお悩みを持つ方へ、実際に伸びているYouTubeのサムネイルをもとに、結果の出るYouTubeサムネイルの特徴や共通点を解説します。

  • YouTubeを作ってみようと思っているけどサムネ作りに悩んでいる
  • 何を意識してYouTubeのサムネを作れば良いかわからない
  • せっかくならたくさんの人に見てもらえるサムネを作りたい

ぜひ最後までじっくりと読んでだけたら嬉しいです!

そもそもYouTubeのサムネ(サムネイル)とは

YouTubeのサムネってよく聞くけど
実は何のことかよくわかってないかも…

YouTube動画の場合、検索結果やおすすめ動画の一覧などに表示されるクリック可能な小さな画像がサムネイルと呼ばれています。YouTubeサムネイル画像は動画コンテンツの内容をひと目で伝える「看板」として重要な役割を果たします。

サムネイルの役割

YouTubeのサムネイル(サムネ)はどんな役割を果たすのでしょうか。
主な役割を3つご紹介します。

  1. 注目をひく
  2. 内容を伝える
  3. クリックを促す

役割1|注目をひく

サムネイルは動画を見る前にユーザーが最初に目にするものなので、目立つデザインで注目を集める役やりを果たします。

カラフルな色や大きな文字、興味を引く画像を使うと効果的です。特に競争の激しいYouTubeでは、他の動画に埋もれないためにもインパクトのあるデザインが重要です。

役割2|内容を伝える

サムネイルは動画の内容を簡潔に伝えるためのものです。

動画のテーマや主要なポイントを視覚的に示すことで、ユーザーが「この動画が自分にとって価値がある」と感じるようにするのが目的です。

例えば、料理の動画なら完成した料理の写真や主要な材料を表示すると良いでしょう!

役割3|クリックを促す

魅力的なサムネイルはユーザーに「この動画を見たい!」と思わせる効果があります。

興味を引く要素やキャッチーなフレーズを含めることで、クリック率を高めることができます。タイトルや説明文と連動させて、ユーザーに期待感を持たせることが重要です。

伸びるサムネの共通点

ここからは、YouTubeのフォロワー数44万人のイングリッシュおさるさんのYouTubeコンテンツを例に、結果の出るサムネイルの共通点を5つ紹介します!

  1. 具体的な数字を使う
  2. 強い感情や興味を引く言葉
  3. 短く簡潔
  4. 網羅性がある
  5. 否定する

1. 具体的な数字を使う

数字を含むタイトルは視聴者に具体性を与えてくれます。

「44選」「50選」を見ると情報量の多さがパッと一瞬で伝わりますよね。

また、「99%の日本人が勘違い」という表現も、「多くの日本人が〜」と記載するよりも伝わりやすくなります。また、「損をしたく無い」という人間の心理にも訴えかけるうえでも強いワードであることがわかります。

2. 強い感情や興味を引く言葉

驚きや好奇心を引く言葉を使うと、視聴者の関心を引きやすくなります。

「一撃で」「最強の」「絶対に〜できる」「知らないとヤバイ」など強い感情や興味を惹きますよね。

これらはすべて「GDTの法則」に関連するワード。
※GDTの法則とは短期的快楽を満たしたい、食欲・性欲・睡眠欲を満たしたい、禁止されると気になってしまうなどの欲求を刺激する・本能をくすぐるような言葉のこと

うまくGDTの法則を含めることで欲望レベルに訴えかける強いワードになっています。

3. 短くて簡潔

「聞け」の2文字がパッと目に飛び込んできますよね。

タイトルは短く、簡潔にすることが重要です。

長すぎると読むのが大変になり、視聴者の注意を引きにくくなるため、YouTubeのサムネイルは15文字前後が理想です。

4.網羅性がある

「完全攻略」「完全イメージ化」など、「この1本の動画さえみたら良いんだな」と網羅性が伝わる言葉が使用されています。

網羅性があるとそれだけで有益な動画だとも伝わるため、評価が上がります。

5. ネガティブな要素を含む

ネガティブな要素や警告を含むタイトルは視聴者の注意を引きやすいです。

「〜してはダメ!」や「〜するな」など、人間の損失回避の心理を利用することでクリック率が上がります。

さいごに

YouTubeを伸ばす上で重要なサムネイル。

今回はご紹介したサムネイルのタイトルと画像の共通点をもとにぜひ結果の出るYouTubeのサムネイルを作ってみてくださいね!

最後まで読んでくださってありがとうございました!

ABOUT ME
ゆき
結婚・出産・子育てのライフスタイルの変化のたびに職を転々としてきたことから、アラフォーを目前にしてスキルも経験も何も積み上がっておらず、お金も自信もなかった。未経験からコツコツと学び1年で月収50万円を達成するためにWebマーケティングの勉強中(3ヶ月目)|アラフォー未経験から“独立を”目指す「WEBマーケティングビジネスで稼ぐ方法」を情報発信